ライン解説


カーゴライン


  • 詳細
  • 電力、資材、資源の輸送路
  • カーゴラインに接続しないとほぼ全てのプラントは稼動することができない
  • プラントをプラットフォームで建設している場合、プラットフォームの最下部に接続する
  • 解説
  • 全てのプラントの幹線、これでフロンティアベースとプラントを接続しないと稼動しない
  • カーゴラインは建設しながら資材を消費していく、資材の残量には注意しよう
  • 陸上型メックはカーゴライン上だと最速で移動できる。
  • 耐久力は非常に低く、プラントの爆発や敵メデューサの攻撃などで一瞬で断線してしまう
  • 傾斜型カーゴライン


  • 詳細
  • 電力、資材、資源の輸送路
  • 高さを変えてカーゴラインを設置できる。最大レベル15まで高さをあげることができる
  • 山岳などにカーゴラインを敷設することができる。
  • 解説
  • カーゴラインを高く設置する意味は殆どないため不要
  • 山岳部もカーゴライン設置時に、自動で傾斜型カーゴラインを選んでくれる
  • カーゴシャフト


  • 詳細
  • 電力、資材、資源の輸送路
  • 垂直方向に輸送することができるエレベーター型カーゴライン
  • カーゴシャフト単体で設営すると、メックが垂直の断崖を移動できるようになる。
  • 解説
  • 傾斜型カーゴラインと同じように、高さが異なるときカーゴライン設置時に自動でカーゴシャフトを設営してくれる。
  • また、忘れがちだがメックが断崖を移動できるようになる。重要なので覚えておこう。
  • プロテクトウォール


  • 詳細
  • 敵メック、異星ユニットの進行を阻止するための防護壁
  • 破壊しなければプロテクトウォールの先に進めないため、破壊する必要がある。
  • 自メックの移動時は障害にならない。
  • 解説
  • 敵に攻撃されやすい位置にあるカーゴラインや、プラントを守ってくれる。
  • だが、原因の解決ではないため時間稼ぎにしかならない。
  • 敵メックであれば攻撃をやめて補給に戻るかもしれないが、異星ユニットの場合排除されない限り永遠に攻撃し続ける
  • シューターや、メデューサなどの打たれ弱いメックと共に敷設すると心強いのかもしれない。
  • ブリッジ


  • 詳細
  • メックを渡河させるときに敷設する足場
  • ブリッジの下は海洋型メックが通ることができる
  • 解説
  • 水場を渡るときに建設する
  • ブリッジの利点は海洋型メックも通れるということのみである
  • ブリッジの高さと水面の高さが同じ場合、ブリッジは浸水してメックは渡河できることができない。何のためのブリッジやねん
  • ブリッジを利用する場合、水面より一つ高いところから敷設しよう。
  • 設置を途中で曲げることができないため、ブリッジでは渡れない場合がある
  • また、ブリッジ上にはカーゴラインを敷設することができない。
  • ブリッジは細いため、AIは戻れなくなることが多い。マニュアル操作でも戻すのに苦労する。ブリッジを建設する場合最低二本は通そう
  • あれ…そうなるとブリッジってめっちゃ不便だよ?
  • 敵は必ずブリッジを二本敷設する。製作側AIが死ぬほど馬鹿なのわかってんじゃねーか!
  • 結論:ブリッジは使用せず、埋め立てよう
  • テンプレートのpondt